
長い間お世話になりました(人”▽`)
今回はちょっぴり懐かしくもあり、寂しくもあるお話を。
長い間頑張ってくれたギャラクシー2を撤去することになりました。
思い起こせば最初の”静岡投げ矢の会”に確か、コミ君、グッチ、至さんとかが参加して(細かいことが全く思い出せん・)帰ってくるなり
”虫みたいな初めて見る台で試合だった!”って言ってたのがキャラ2を知ったきっかけだった気がします。
うちのディーラーさんがMedialinxで、当時からのスーパースターの”Jonny”こと安食賢一選手が社員として在籍していました。
初めて静岡県でやるD-1のビックトーナメントということでMedialinxが気を使ってくれて、”Jonnyとペアを組みませんか?”と電話してくれました。(当時のトーナメントはペアレーティングの上限が決まっていたため) オレは、”無理っす、無理っす。お客さんで誰か探しときます!”
と猛ダッシュで逃げ、当時ダーツを頑張っていた安食に任せました!苗字も同じだし良いかなぁって(笑)。
それからダーツの動画やDVDを良くみるようになり、Bullshooterにいきつきました。
Lowtonでウサギが出てきたり、ファミコンみたいな電子音に、”このアメリカンなマシンかっけぇ!!”とどハマりしました。
いつしかギャラ2のイメージは、アレンジも画面に出ない上級者向けのマシン!!!に変わり、気づいたら設置依頼をしていました( ´∀` )
Medialinxは社名をPlaylineに変更。石原さん&下田さんから下田さん&大澤さんがBREAK SHOT 2のお世話をしてくれることになり、年が近いこともあってすぐに打ち解け、沢山わがままを聞いてもらってました!
そんなわがままから用意してもらったのが、
本来は盤面下部分にブラウン管のTVが入ってる(驚きでしょ?)のに、これはトップマウント!!!!
さらに、
Arachnidのダーツマットは赤の地に黒文字が多く流通していたのに、これは逆!!!
わかるかなぁ?この凄さが!!わかんねぇだろうなぁ・・・。
マシンを良く見ると、どうやら2002年あたりから使われていた模様。
何となく最近な気もするけど、もうすぐ2018年!
沢山働いて疲れちゃったのかな・・・。最近はボタンの反応が悪かったり、マシンが立ち上がらなくなってしまっていました( ;∀;)
今回新たにPhoenixを1台設置することが決まり、ギャラ様にはお休みいただくことにしました。
処分するのは実に勿体ないし、しっかりメンテしてあげればまた機嫌を戻してくれるかもしれませんし、将来現役復帰もあり得るかもしれません!!!!
その時まで大切に保管しとこっと。 保管場所どないしよ・・。
仮想通貨取引は安心の国内取引所がオススメ!!